2016年4月20日水曜日

4/18、19の授業について

■4/18(月)は、算数の復習クラスを急遽設定して、勉強しました。
生徒さん二名と、小学生6年生の内容にじっくりと取り組んだのですが、
家庭学習でしっかり反復してくださいね。

道に迷ったら、現在地を確認することができるところまで引き返す。
…登山のルールと同じです。

小学5年生頃から、分数の計算や図形問題が始まり、
算数の内容は急に難しくなります。

数学の考え方の基礎に触れている、ということですが、
そこで躓いてしまうと後々まで尾を引いてしまい、
やがて数学が嫌いになってしまう。

方法を学び、反復練習をすることで、問題に慣れましょう。
野球の素振りのように、陸上の基礎練のように。


■4/19(火)は、中学1年生クラスで、数学の授業を行いました。
正負の計算ルールを正確に使いこなせるようになるのが目的でした。

ホワイトボードを使って、全員で取り組みました。
基本ルールは使いこなせるようになっているようです。
教科書トレーニングを使用して、しっかり反復してください。