2017年3月27日月曜日

日曜日の英語クラス

■昨日、日曜日に、第一回目となる未就学~小学校低学年の英語クラスを開講しました。

6名の生徒様が参加。保護者の皆様にも参観をお願いしての授業でした。

英語上達の秘訣は、頭より、口と体に覚えさせること。
遊び感覚で体を動かしながら、言葉と動作、言葉とものが結びついていることを感じる、をテーマに内容を組み立てました。

45分間の授業は、4~7歳のお子さまにとって、大変長く感じたかもしれません。
でも最後まで集中力とぎれることなく、がんばって参加してくださいました。
とっても立派で、私も感激しました。

内容は、
①体を使ってアクションラーニング
②アルファベットを発音しよう
③自己紹介ロールプレイング
④絵本の朗読 Seven Blind Mouse
他です。

今年の目標は、しっかりと自己紹介ができること。一緒に楽しく学びましょう!


■小学生高学年クラスでは、少し早いかもしれませんが、英検4級の内容を見てもらいました。

中学2年生~レベルの内容です。今年中に、これらの問題が解けるようになることを目標に、内容を組み立てています。
0.1秒で英語が口からでてくる、というイメージで、インプット・アウトプットができれば、と思います。

中学1年生の教科書レベルの英文に取り組んでいます。
小学生低学年クラスと同様、発声、身体的動作に言葉を伴わせることを重視した授業を行います。

保護者の皆様におかれましては、お子さまが学んだ内容を聴いていただきたいと思います。
また、当教室に忌憚なくご要望をお聞かせいただければ、ありがたく思います。

よろしくお願いします。