2019年6月20日木曜日

英検5級 あいさつをしよう

How are you?
「調子はどう?」「元気?」…ほか、状況によっていろんな日本語に訳されます。

How are you? のほかにも、
How are you doing?
What’s up?
How is it going?
など、様々なあいさつの表現があります。

そうしたあいさつに共通するのは、
相手の調子を尋ねることで『あなたに興味がありますよ』
というメッセージを伝える、ということです。

この点、日本語も英語も同じなのですが、
日本語に比べて、英語には、
自分の考えをストレートに伝えよう
相手がわかりやすいように伝えよう、
とする言語的・文化的な特性があります。

How are you? は、日本語だと「こんにちは」くらいの
意味だと思ってどんどん使ってください。


■英会話を学び、練習する上で大切なことは、
ことばそのものだけでなく、あるいはそれ以上に、
と言ってもいいくらいなのですが、
「自分自身を伝える」「相手を気遣う」「メッセージを伝える」
とうこと。

ときに表情は、ことばより雄弁に気持ちを伝えます。
笑顔で、あるいは怒った表情で、と表情を伴わせて
練習してみてくださいね。

…これも練習です。


■英検5級トレーニングブックの解説動画を作成しました。
こちらからご覧いただけますので、よろしければご利用ください。