2020年8月21日金曜日

ノートを活かして、学びを深めよう

 勉強の基本は、第一に「しっかり聞く」ということ。

そして「話すこと」、「読むこと」、「書くこと」の順で、

人は学びを深めます。


学習の原点は、ノートをとること。これに尽きます。

しっかり聞いた事がらを、忘れないようノートに残す。

大切なことを、覚えるために、ノートを使う。

インプットを、メモするために、ノートを使う。


ノートは、その人の生きざまを映します。

私が大学生だったころ、優秀な同級生のノートを見せてもらい感心しました。

余白が十分とってあり、丹精な文字は縦横がそろっている。

講義の内容が、他人の私から見ても、一目でわかります。

明晰な彼の思考が、紙面にも表れていました。

勉強に取り組む姿勢や、息づかいまで、伝わってくるようなノートでした。

私も多分に影響されて、ノートのとり方を学び直しました。


ノートには、その人の個性が表れます。

良いノートには、自分の考えや疑問も残されているもの。

きれいに見せることに、労力を奪われては本末転倒です。


小学生は、学びの基礎を築く期間。

このとき培った手順は習慣が、中学以降の飛躍につながります。

ノートの使い方の基礎を、塾でお教えいたします。