2020年11月5日木曜日

日々の雑感

 ■問われることで、人は初めて答えを考えます。

また、人は自分に対して、問いかけることがあります。


なぜだろう?

どう思う?

どうしたらいい?

楽しむには?

これって、どういうこと?

何のため?

本当だろうか?


問いかけに対して、答えを考え伝えること。

それが学びの基本にあろうと思います。


日々学びながらも、そうした根本的なことが

おざなりになって、見失われているとしたら、

もったいないことです。


■教室や、机の上だけに、学びが限定されることは

ありません。


友達と語らったり、遊んだり、

何かを作ったり、没頭したり、といった、

日常の全てのことを、学びにつなげることができる

生き方があります。


■ボキャブラリーを豊かにし、

人の話をよく聴き、

自分の考えを必ず述べる。


「気づく楽しさ」

「知る楽しさ」

「考える楽しさ」を知ると、

周りの風景が違って見えてきます。