2022年10月17日月曜日

必要十分条件について(高校1年数学)

十分条件なのか、必要条件なのか、

判別する方法を学びます。よく迷いがちですよね。

 <ポイント>

条件を見分けるためには、

まずpならばqpq)の形に書き換えます。

その上で、pqとq⇒pの真偽を調べます。

 

pqは真だけど、q⇒pが偽なら、pは十分条件。

pqは偽だけど、q⇒pが真なら、qは十分条件。

pqもq⇒pも真なら、pは必要十分条件。

 

<練習>

xy=0x=0であるための、(    )である。

 

<解き方>

xy=0x=0とし、その上で両側からの真偽を調べます。

xy=0x=0は偽。反例はx=1y=0 だからまずxy=0は十分条件ではありません。

x=0xy=0は真。だから、xy=0は必要条件です。

よって、

xy=0x=0であるための、「必要条件であるが、十分条件ではない」となります。

 

<問題>

ミカンならば果物である。は成り立つでしょうか。

 

<解き方>

ミカン(p)⇒果物(q)とします。

ミカン(p)⇒果物(q)は真。だから十分条件。

果物(q)⇒ミカン(p)は偽。反例:果物はミカンだけではない。だから必要条件ではない。

 

ミカンならば果物である、というとき、

ミカンは果物であるための、

十分条件であって、必要条件ではありません。

 

<注意>

主語を入れ替えて、

果物ならばミカンである、というとき、

果物⇒ミカンは偽ですが、

ミカン⇒果物は真です。

果物であることは、ミカンであることの必要条件です。

 

<覚え方>

じゅうようの語呂で覚える

p                      q

                   

十分条件⇒          必要条件

 

<英語で表すと…>

十分条件はsufficient condition

必要条件はnecessary condition

です。

 

設備投資をすることは繁忙期の需要急増に備えるための

必要条件であり、十分条件ではありません。

Capital investment is necessary condition, not sufficient condition for the rapin increase in demand during the peak season demand.

のように使います。