今日から夏期講習が始まりました。
この3日間で、それぞれの課題に取り組みます。
中学2年生クラスで行っていることは・・・
①『目指せ、英単記憶1200語!』
1日20分、単語帳4ページの暗記で、
無理なくムラなく基礎を固めます。
②『鬼の特訓ドリル!』
文法問題は、解いてクリア。
スピード重視のトレーニング!
③『わかるまで、する。できるまで、する。』
繰り返し、繰り返し、できるまで、
理解できるまで、とことんやります。
たとえ歩みは遅々としていようとも、
しっかり理解できる勉強のベースを作りましょう!
中学3年生クラスでは・・・
大分県公立高校入試問題
平成26年度に取り組んでいます。
本番同様の紙面、内容を解答し、
①本試験までに、何をしなければならないか。
②どうすれば、希望高校合格水準に達するか。
戦略とスケジュールを立てます。
さあ、英語は長文に挑戦。
楽しい? ですよね~。
真摯に取り組めば、取り組んだだけ、
英語の理解が深まります。
楽しく勉強しましょう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
はじめに少し時間を割いて話し合いました。
将来の夢。あなたは何を自分の職業としたいか。
あなたは何をもって、人の役に立ちたいのか。
何に憧れを感じるか。
夏休みは、じっくり考えることができるときです。
自分に問うてください。
そして行動してほしい。
本を読む、新聞を読む。
図書館あるいはネットで調べる。
お父さん、お母さんに話す。
人生の先輩方の話を聞く。
旅に出る。
私も常日頃考えます。
私は何のために生きるのか。
そして何のために死ぬのか。
私はあなたに考えるきっかけを与える
小さな石でありたい。
そのために自分ができること、
しなければならないこと、
に対して、精一杯取り組みます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※