▶活発な梅雨前線の影響で、記録的な大雨が続いています。
ここ大分県臼杵市では大雨特別警報は解除されましたが、今も時折雨が激しくなります。
▶今日は野津中学の期末テスト2日目です。
中学2年生数学のテスト範囲には、「文字式の利用」が含まれています。
ここでぜひともマスターしてもらいたいのは、「日本語の文章を、数式(あるいは図式)に置き換える」技術。
数式、あるいは図式に置き換えて考えることは、数学だけにとどまらず、国語や英語など他教科に応用ができます。また、日常の問題を把握して解決するための、とても重要な知的ツールになります。
ですから、塾生全員がしっかり理解できるよう、復習を繰り返しました。
これから記述式問題が増えていきます。しっかり、じっくり文章を読み込む訓練を重ねていきましょう。
▶英語については、発音・ヒアリングの練習を重視した内容に切り替えていきます。ヒアリング、シャドウイングをし、音素、音韻、単語、文章の発音練習の割合を増やしています。
塾生の皆さんには
・口からすぐに英語が出てくるようトレーニングをする、
・音と言葉、意味、文法がかっちりとつながっていることを感じながら学ぶ、
といったことを常日ごろから、意識して学習するよう指導して参ります。
▶先月、香港に行ってきました。中学で学んだ英語は、役に立つものだなぁ、と改めて実感。英語を使わざるを得ないような状況や、環境をどう作りだしていくか、が私の課題です。