2017年9月21日木曜日

今日の授業

今日は、中学2年生クラスの授業でした。

数学は、数研出版の教科書72ページから76ページまで。
英語は、Lesson4のpart1、Part2までを学びました。

ポイントをつかんで、問題を解く。これに徹した90分間でした。
皆さん、お疲れ様でした。

野津中学校で採用されている教科書は、内容がとっても充実しています。
教科書に載っている基本問題をしっかり解けるようになれば、入試問題にも十分対応できると思います。

とはいえ、まったく初めてのことを学ぶ皆さんにとって、「教科書は敷居が高い」
はっきり言って「読みにくい」と感じることもあるのでは。

それは当然のことです。
教科書は余計なことをそぎ落として、要点をずばりと説明しています。それがために、読みにくい→読まない→読めない…という負のスパイラルに陥る生徒さんもいらっしゃるようです。

一緒に考えて、精確に読みとく術を身につけてもらえらば、と思います。

塾生の皆さん、教科書を必ず持ってきてくださいね。