■6月に行われた英検に、当塾から2名が受検。見事合格されました。
おめでとうございます!
1つの目標を達成すると、次はもっと高い目標を達成したくなりますよね。
より高みを目指して、ステップアップしましょう!
■日曜午前中の小学生低学年英語クラスでは、
発音練習、アルファベットの書き方、会話の練習、身体を動かしながらの
ラーニングレッスンを行っています。
塾生の皆さんは、英語に慣れ親しむことと同時に、
日本語の文章を正確に理解する力を養う必要があります。
一人一人の進捗に応じた授業を組み立てていきます。
■小学校高学年クラスでは、英検4級合格レベルを養成する授業を行います。
次回からは、新テキストを使って授業を行います。
興味のあるテーマについて英文で書かれたテキストを読みます。
単語の練習、発音の練習は毎日してください。
少しずつでも、正確に書ける単語を増やしていきましょう。
■高校2年生クラスでは、大学受験レベルの文法問題を使って解説をしています。
文法の参考書は読みにくい、と感じることはありませんか?
コアのイメージをつかんだ上で、実際の問題にあたり、その概念を体得する方法が
一番早いと思います。
一度解いた問題を、よく読み直してみてください。そしてできれば
英文を見れば答えと訳文が、反射的に浮かぶくらいまでに。
■進研模試を受けて、長文がなかなか読めなかった、そんな感想を
高1、高2の方からよく聞きます。
構文把握、文法、語法、単語など、すべてが長文で総合的に試されます。
普段の長文トレーニングでも、聞き流しているだけではダメ。
1日1問解いて、そこから、自分の知らなかったことを、ひとつでもつかむ。
たとえレベルの高い文章であっても、その中の一文でも完璧に読み解いてみせる、
そうした気概を持って、対訳学習を積み重ねていくことが大切です。
共に学びましょう。