■中学3年生向け英数クラスに参加した塾生の皆さん、お疲れさまでした。
期末テストが終わりましたので、次の通過点に向けて準備を進めています。今日使ったプリントは折に触れて見返しておいてください。
今、あえて塾からは宿題を出していません。皆さんは、学校で十分な量の宿題を課されているからです。ですので、宿題は「やらされて」やるのではなく、つねに「自分のために活かす」よう、心がけてください。
そのために、自分の目標をしっかり見据えることです。そうして、今何をすべきか、逆算して実行するのです。
■高2クラスでは、長文の精読をしています。何となく意味がつかめる、だけでは早々に限界が訪れます。構成要素を見抜く訓練を徹底して行います。本道をまっすぐ歩きましょう。
■小学生低学年クラスでは、様々なアクティヴィティを取り入れ、英語の発音、単語、会話を学んでいます。バランスよく英語を学ぶにあたって、英検は一つの指標になります。小学生低学年は英検Jrを、高学年は英検4級以上の取得を目指して、学習計画を立てています。