2020年8月4日火曜日

情報や考えを「まとめる力」を身につける

「まとめる力」があれば、要点を上手にまとめることができ、
情報や知識がよく理解できるようになります。

読解力というのは、本質的には「まとめる力」のことです。
教科書に書いてあることをまとめ、要点はこれで枝葉はこれ、という
区別がつけば、少なくとも教科書の内容は理解したことになります。

「まとめる力」は意識して身に着ける必要があります。
訓練することで、初めて身につきます。

文字を目で追えば、文章の意味はわかります。
ですが、その内容をきちんと要約できるでしょうか?
「これは、つまり、こういうことなんだな」と
自分の頭の中でまとめることができるでしょうか。

「なんとなくわかった」で済ませていないでしょうか。

授業の要点を押さえる、自分の意見をわかりやすくまとめる、
そんなときに役立つのがメモであり、ノートです。

そうした観点から、塾ではノート作りを重視した授業を行います。